文句なしの名作サンドボックス!【PCゲームレビュー】Terraria

Terrariaは一言でいうとこんなゲーム

『Terraria』は一言で言うと2Dドットで構成されたMAPで、素材を集めて拠点を築いたり、装備を作成してモンスターを討伐したりする「サンドボックス」型のゲームです。

私は10年くらい前にPS Vitaでプレイした覚えがあるのと、最近PC版をプレイしました。

似たようなゲームに『Minecraft』『7days to die』などがあります。

『7days to die』 はこちらの記事でレビューしています。

Terraria のゲーム概要

基本情報

タイトル: Terraria (テラリア)

開発元:Re-Logic

リリース日:2011年5月16日

ジャンル:サンドボックス、ストラテジー

プラットフォーム:PS4、Nintendo Switch、Windows PC、Mac、Android、iOS

値段:980円(STEAM版)

公式サイト:https://www.spike-chunsoft.co.jp/terraria/

STEAMより

掘って、戦って、探検して、作ろう! 出来ないことは一切無いアクション満載のアドベンチャーゲームです。この世界はあなたのキャンバスとなり、地面自体がペンキとなります。道具を手に取り、出かけよう!多数の生物群系の様々な敵と戦う為に武器を作ろう。地下深く掘り進み、アクセサリー、お金、何か役立つものを見つけよう。この世界に自分が必要としているすべての物を作るために、資源を集めよう。家、砦、城を建設しよう。そこで生きる為に人々が引っ越してきて、あなたの探検に役立つものを売ってくれるようになります。でも注意してください、様々な試練があなたを待ち受けています・・・それでは何から取り掛かりましょうか?

https://store.steampowered.com/app/105600/Terraria/

Terraria のゲームの流れ

基本的にプレイ方針は自由ですが、目標の一つでもあるボスモンスターとの戦闘までの流れを解説します。

序盤

ゲームは何もない原っぱから開始する。

まずは素材を集めて作業台を作ります。

作業台から作成した道具でさらに上位の素材を採集出来るようになるので、それを繰り返して装備を整えます。

雪山を探索してみよう

雪山や、地下奥深くには新しい素材が埋まっています。

ツールをアップグレードするためにも掘り進んでいきましょう。ツールには「剣、鎧」のような戦闘を有利にするための物と

「つるはし」のような探索を効率的にするためのものがあります。

鉱石は大量に必要になるので、「つるはし」を優先すると良いでしょう。

NPCに話しかけてみる

ゲームのアドバイスをしてくれるNPCが最初の位置にいるので、わからないことがあればヘルプを参照できますが、正直wikiを見たほうがわかりやすいです。

拠点建築

装備が整ったら拠点を作ってみましょう。

家が完成したぞ!

画像のように土などのブロックで囲い、レンガなどの壁ブロックを背景に埋めて「ドア」「机」「イス」「照明」を設置すると住居として認識されます。

住居として認識されると、一定条件を満たせばNPCが住み着いてくれ、アイテムを販売してくれます。

また、拠点はリスポーン地点として利用されたり、敵から身を守る為に必要です。

特に夜間は強めのモンスターが徘徊していますので、初期は家の中でゆっくりしておいた方が良いでしょう。

ボスモンスター討伐

スケルトンの敵が現れた!

装備が整ったら、下準備をしてボスモンスター討伐に挑んでみましょう。

ボスモンスターは一定条件を満たすと出現したり、特定のNPCと会話することで挑戦できます。

無事に討伐できれば、更に強い武器の素材がゲットできたりNPCが出現する条件をクリアすることが出来ます。

Terrariaのおすすめのポイント/面白いポイント

『Terraria』が2Dサンドボックス型で一番有名になり、プレイ人口が多い理由を説明します。

自由度が高い

ボスモンスターやクエストが存在しますが、これらのコンテンツを必ずクリアしなくてはならないわけではありません。

自分好みの拠点を作ったり、釣りをしたりプレイスタイルはプレイヤーに委ねられています。

カジュアルなゲームシステム

『Terraria』には空腹度システムがありません。

食料を求めてモンスターが居る場所を探索する必要がありません。

また、建物も少し工夫すれば簡単に壊されることがありません。

そのため、好きな場所で好きなだけ拠点作成に専念できます。

Terrariaの イマイチなポイント

他のサンドボックス型ゲームと比べてイマイチなポイントを解説します。

良くも悪くもライト層向け

気軽に生活できるゲームシステムな反面、スリルに欠けます。

『Minecraft』や『7days to die』には空腹度や敵の襲撃システムがあります。

襲撃に備えて拠点を強化したり、食料の備蓄を計画的に行う楽しさを求めるプレイヤーには『Terraria』は物足りなさを感じます。

ゲーム内の説明がほぼ無い

ゲーム開始時にヘルプを参照できるNPCが居ますが、大したことは教えてくれません。

操作方法や仕様などを知るためにはwikiを参照するしか無いため、何も見ずにゲームを始めると何をすればいいかわかりません。

まとめ

ちょっと古めのゲームではありますが、バージョンアップが複数適用されており、非常に面白いです。

気になる人はぜひお試しください。

管理人

PC版の日本語化について、2020年末ごろはtModLoaderを導入する必要があった記憶がありますが、最近はSteamのワークショップ機能で配布されているようです。こちらの記事で紹介されていましたのでご紹介しておきます。